小編成から大編成の吹奏楽譜、特殊な編成のアンサンブル譜をリーズナブルな価格で提供いたします。
 
 
           作曲家 プロフィール



1990年埼玉県生まれ。西武学園文理高等学校、尚美学園大学音楽表現学科作曲コースを卒業。
第1回響和音楽出版作曲コンテストにおいて最優秀賞(第1位)を受賞。 第4回全日本吹奏楽連盟作曲コンクール第2位受賞。大学在学時には学内成績優秀者として「在学特待生」に3年連続で選出(うち2度は主席)。ならびに「大学理事長賞」を受賞。作品は国内のみならず海外でも演奏され評価を得た。また中学・高校吹奏楽部、一般吹奏楽団の合奏指導・指揮を精力的に行い、上位大会への出場に尽力している。
これまでに作曲を坂田晃一、川島素晴、愛澤伯友、久木山直に、打楽器を河合尚市に、指揮法を新田孝に、吹奏楽指導法を岡崎明義、合田香の各氏に師事。作曲の会「Shining」会員。
〔主な吹奏楽作品〕
・十月の一朶−吹奏楽のための ・吹奏楽のための音詩


日景貴文オフィシャルホームページ



1978年高知県生まれ。高知西高等学校卒業、大阪芸術大学卒業。
小中学生時にヴァイオリンと合唱を始める。中学、高校では吹奏楽部でホルンを担当。大学では音楽学を専攻し、音楽教員資格を取得する。大学卒業後にオーボエに転向、DTMを独学で始める。ヴァイオリンを熊田亮、和声学を嵐野英彦、各氏に師事。着信メロディーの制作や吹奏楽曲への編曲、中学校吹奏楽部の指導などを行う。
〔主な吹奏楽作品〕
・木管四重奏:近代組曲「教会のある村に住む人々」 ・その他、編曲作多数




1990年埼玉県生まれ。尚美学園大学芸術情報学部音楽表現学科作曲コース卒業。現在、同大学院芸術情報表現研究科音楽表現専攻に在籍。作曲を安彦喜博、小島有利子に師事。学内オーディション合格者による音楽表現学科第 10 回定期演奏会や卒業演奏会に作品を出品。第2 回小田原賞作曲コンクール入選、第ニ回響和音楽出版作曲コンテスト佳作(第 2 位)、ウイ ンドアートニューコレクション 2014(Vol.8)収録作品公募に選出。
主な吹奏楽作品
古い絵本 オオカミと旅人 



1987年東京都生まれ。尚美学園大学芸術情報学部音楽表現学科作曲コース卒業。同大学大学院修士課程修了。
作曲法を坂田晃一、音楽理論を安彦善博、山下恵、ジャズ理論を三木俊雄、ジャズ編曲法を守屋純子、吹奏楽を高橋伸哉の各氏に師事。ホルンを南浩之、ピアノを夢藤哲彦、ヴァイオリンを小口佳子の各氏に師事。
フジテレビ「ものまね王座決定戦」シリーズ、日本テレビ「24時間テレビ」にアレンジャーとして参加。
各方面で活躍する傍ら、吹奏楽作品の制作にも意欲的に取り組む。
〔主な吹奏楽作品〕
・交響詩「永遠の都」 ・その他、編曲作多数



1977年京都生まれ。京都府立桃山高等学校卒業、作編曲は独学。中学在学中から独学で作曲を始める。京都府立桃山高等学校卒業後から京都市内の中学校・高等学校の吹奏楽部の指導に携わり、吹奏楽コンクールやアンサンブルコンテスト、マーチングコンテスト、地域のイベントで作品を発表している。またマーチング指導者としても指導団体を金賞や支部大会金賞等へと導きコンテデザイン等も行う。
第6回日本管打・吹奏楽学会作曲賞ファイナリスト、第7回日本管打・吹奏楽学会作曲賞佳作(1位なし)受賞。
京都市教育委員会派遣吹奏楽部外部指導者、京都市立開睛中学校吹奏楽部音楽監督、京都府立朱雀高等学校吹奏楽部音楽監督常任指揮者、サウンズネット代表
〔主な吹奏楽作品〕
・「わたつみ」〜いにしえの海に鳴り渡る鐘の音 清水寺の印象